最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

京都府嵐山|6月開催!夏の訪れを告げる「第38回 嵐山若鮎祭り2025」で味わう、家族で楽しむ初夏の特別体験

スポンサーリンク
グルメ・旅行

京都を代表する観光スポット・嵐山に、今年も初夏の風物詩がやってきます!第38回「嵐山若鮎祭り2025」が、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、渡月橋すぐそばの中之島公園で開催決定!このイベントは、桂川の鮎の解禁を祝う伝統行事として、京都の人々だけでなく、観光客にも大人気なんです。

今年も予約制&1日限定400匹!大人気「若鮎チャリティーイベント」

なんといっても目玉は、炭火で焼き上げた若鮎の試食体験!1日400匹限定で、1口1,500円以上の寄付で参加可能(チャリティー形式)。外はパリッと中はふっくら、旬の若鮎をその場で味わえる贅沢さは嵐山ならでは。この機会に、ぜひ桂川の恵みを感じてみてください。

寄付金は桂川やその周辺山域の生態系保全・環境保全活動に活用されるので、楽しみながら地域の自然にも貢献できるのが嬉しいポイント!

【若鮎試食受付時間】 11:00~14:00(入場は11:00~17:00)
【予約フォーム&特設サイト】 https://arashiyamawakaayusai.hp.peraichi.com/

子どもも大人も夢中!「鮎のつかみ取り体験」&こども縁日も

KIDSエリアには毎年大人気の鮎のつかみ取り体験が登場!桂川から引いた冷たい水に素早い鮎たち――これがなかなか手強い!お子さまはもちろん、大人も夢中になっちゃうこと間違いなし。捕まえた鮎はお持ち帰りや、その場で焼いてもOK!(状況により変更あり)

また、「こども縁日」コーナーでは射的やめだかすくいなど、家族みんなで楽しめる催しがいっぱい。嵐山観光の思い出作りにもぴったりです。

水の実験やSDGs啓発ブースで学びも発見

今年はアサヒ飲料による「水」に関する実験型スタディーブースや、きょうと動物多様性センターのSDGs啓発ブースも充実!さらには、桂川の魚類調査を続ける高校生・古田隼弥さんによる貴重な展示も開催予定。小さなお子さまから大人まで、環境や生き物について楽しく学べる場になっています。

入場無料で気軽に参加!嵐山の初夏を満喫しよう

嵐山若鮎祭りは入場無料。京都市右京区の中之島公園(渡月橋すぐそば)で開催されるので、嵐山観光のついでにも気軽に立ち寄れます。

伝統と自然、そして未来の環境をつなぐ特別な2日間。ぜひご家族・ご友人と一緒に足を運び、京都の初夏の味覚と体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

イベント詳細

  • 開催日:2025年6月14日(土)・15日(日)
  • 時間:11:00~17:00(若鮎試食は11:00~14:00)
  • 場所:京都嵐山・中之島公園(京都市右京区嵯峨中ノ島町 渡月橋隣)
  • 入場料:無料
  • 主催:一般社団法人 嵐山保勝会
  • 後援:京都府、京都市、京都市観光協会ほか
  • お問い合わせ:嵐山若鮎祭2025実行委員会
     電話:075-600-2865

ご予約・詳細は公式サイトへ→嵐山若鮎祭2025 特設サイト

嵐山若鮎祭りで体験できる、おすすめポイントまとめ

  • 1日400匹限定の炭火焼き若鮎試食
  • めだかすくい・鮎のつかみ取り体験など、子ども大喜びの体験コーナー
  • 水の実験やSDGs、魚類展示など学びのブースも充実
  • 入場無料&観光スポット嵐山でアクセス良好
  • チャリティー参加で地域環境保全にも貢献できる

夏の始まりを告げる「嵐山若鮎祭り」で、心もお腹も満たされるひとときをぜひお過ごしください!

タイトルとURLをコピーしました