注目!ドコモが6,980円の高コスパスマートウォッチを発売
2025年7月7日、NTTドコモが驚きの価格と機能性を兼ね備えたスマートウォッチを2機種同時に発売しました。名前はそのまま「スマートウォッチ01」と「スマートウォッチ02」。価格はなんと税込6,980円!これは、スマートウォッチ初心者にも手が出しやすい魅力的な設定ですね。
選べる2モデルは、それぞれ「見やすさ重視」と「装着感重視」としてデザインされており、用途や好みに合わせて選択できるのがポイントです。
「スマートウォッチ01」「スマートウォッチ02」の違いとは?
気になる2機種のスペック比較を見てみましょう。
モデル | スマートウォッチ01 | スマートウォッチ02 |
---|---|---|
画面サイズ | 1.83インチ | 1.45インチ |
リフレッシュレート | 40Hz | 40Hz |
解像度 | 203ppi | 247ppi |
輝度 | 500cd/㎡ | 800cd/㎡ |
「スマートウォッチ01」は大きめ画面で視認性重視、「スマートウォッチ02」はコンパクトでフィット感を大切にした設計です。どちらも40Hzのリフレッシュレートで滑らかな表示が期待できます。
この価格でここまで!?生活に役立つ便利機能
価格が安いからといって、侮るなかれ。どちらのモデルも、通知機能・健康管理・運動管理・高操作性と、普段使いに嬉しい機能がぎゅっと詰まっています。
① 通知機能
スマホに届いた着信やメッセージを手首の振動でお知らせ。大事な連絡を見逃しません。仕事中や移動中にスマホを取り出す手間が減って便利!
② 健康管理
歩数や心拍数はもちろん、睡眠の質までチェック可能。睡眠改善に役立てることもできます。スマホなしでも測定できるのは嬉しいポイント。
③ 運動管理
なんと100種類以上のスポーツに対応!ウォーキングからヨガ、筋トレ、バスケまで、幅広い運動スタイルに対応してくれます。
④ 高い操作性
明るさや解像度も高く、屋外でも見やすい設計。サクサク動くのでストレスフリーです。
「dヘルスケア」との連携で健康管理がもっと楽しく
このスマートウォッチは、ドコモの「dヘルスケア」アプリと連携可能。歩数や睡眠データを自動で送信し、日々の記録をグラフ化してくれるので、モチベーションアップにもつながります。
しかも「dヘルスケア」アプリはドコモ回線がなくても利用OK!「dアカウント」があれば誰でも使えるのはありがたいですね。将来的には連携できるデータも増える予定とのこと。楽しみです!
どこで買えるの?
購入は全国のドコモショップ、またはドコモオンラインショップで可能です。
▶ ドコモ公式販売ページ:
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
価格は6,980円(税込)と破格。※一部店舗では価格が異なる可能性があるので、購入前にご確認を!
スマートウォッチ初心者にもオススメしたい理由
– 価格が安いから失敗してもダメージ少なめ
– 機能が多すぎず、ちょうどいい
– 装着感も選べて毎日使いやすい
– 健康管理や運動習慣の第一歩にぴったり
特に「これから運動習慣をつけたい」「睡眠を見直したい」という人にはぴったりのアイテムです。気軽にスマートウォッチデビュー、始めてみませんか?
まとめ|「安い・多機能・簡単」がそろった良コスパスマートウォッチ
NTTドコモの「スマートウォッチ01」「スマートウォッチ02」は、価格、機能、使いやすさの3拍子がそろった注目商品。スマートウォッチを使ったことがない方にもおすすめしたい、間違いなしのアイテムです。
健康を意識したライフスタイルを目指すなら、この夏、まずは手首から始めてみましょう!
【出典元】
プレスリリース:https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/
※実際のリンク先情報をご確認ください。