最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

広島空港に世界へ平和を発信する壮大なアート誕生!メキシコとの絆が生んだ「核のない世界へ」壁画プロジェクト始動

スポンサーリンク
ライフスタイル・ファッション

広島とメキシコの友情が形に。原爆80年の節目に込めた願い

2025年、広島にとって特別な年──原爆投下から80年を迎えるこの年、広島空港に壮大なメッセージを込めたアートが誕生します。その名も「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」。この平和の壁画は、広島とメキシコが築いてきた深い絆、そして両国が共有する“非核の理念”をアートで表現するプロジェクトです。

この企画の背景には、2014年に結ばれた広島県とメキシコ・グアナファト州の友好提携がありました。マツダのメキシコ進出がきっかけで始まった交流は、東京オリンピックでのホストタウン活動などを通じて、より深いものになりました。そして今回、その友情が芸術という形で世界へ発信されます。

メキシコの平和外交と広島の想いが交差する“友好壁画”

この壁画は、ただの装飾ではありません。世界で初めて非核地帯条約「トラテロルコ条約」を主導し、1982年にノーベル平和賞を受賞したメキシコの外交官アルフォンソ・ガルシア・ロブレス氏への敬意が込められており、その精神を受け継ぐ象徴として制作されます。

また、このプロジェクトには日本被団協も賛同。ノーベル平和賞を受賞した両国の平和運動が、広島空港という「空の玄関口」から世界中の旅人にメッセージを届けるという意義深い試みです。

実行委員は広島とメキシコをつないだ兄弟

この企画を提案・実行するのは、メキシコ人の父と日本人の母を持つグティエレス一郎さんと実さん兄弟。一郎さんはピースボートで被爆者証言活動を世界に届けてきた実績を持ち、実さんはマツダのメキシコ支社で通訳を務め、広島県とグアナファト州の橋渡しをしてきました。

彼らは、2021年にメキシコで実現した巨大壁画プロジェクトでも中心となった人物。今回の広島での壁画制作にあたっても、被爆者の証言を直接聞き取り、その思いを壁画に込めるという丁寧なプロセスを踏んでいます。

世界が注目するアーティスト姉弟が描く壮大な平和アート

壁画を手がけるのは、世界25カ国以上で活躍してきたメキシコ人アーティストのAdri del RocioさんとCarlos Alberto GHさんの姉弟。色彩豊かでダイナミックな作風を持つ2人が、広島の平和の願いとメキシコの非核外交の精神を融合させたアートを描きます。

Instagramでもその作品の一端を見ることができます。

クラウドファンディングが7月7日スタート!あなたの名前が平和の一部に

このプロジェクトを実現するためのクラウドファンディングが、2025年7月7日よりスタート。支援者の名前は、完成した壁画近くに設置される記念プレートに刻まれます。世界へ平和を届けるメッセージに、あなたの名前を添えてみませんか?

▶️クラウドファンディングページはこちら:https://readyfor.jp/projects/hiroshima-mexico

記者会見は7月18日!被団協理事長らが登壇

プロジェクトに賛同する日本被団協の理事長・箕牧智之氏(予定)や、広島国際空港株式会社の中村社長も出席予定の共同記者会見が、7月18日(金)午後4時より、広島県庁県政記者クラブで開催されます。実行委員メンバーも登壇し、プロジェクトの全貌を語る注目の場となるでしょう。

壁画のお披露目は10月15日!空港が平和のモニュメントに

完成披露式は、2025年10月15日(水)午前9時より、広島空港で実施される予定。湯崎英彦県知事も出席するこの式典は、広島から世界へ向けた非核のメッセージの新たなスタートラインとなります。

メッセージを「つなげる」アートの力

このプロジェクトは、広島を「世界一アートな街にする」というビジョンを掲げる「つなげるアート」シリーズの第4弾でもあります。観光とアート、そして平和への想いをつなげ、空港という舞台から“旅立ち”と“希望”を描き出す試みなのです。

協力団体の顔ぶれにも注目!官民・国際連携の象徴

この壁画プロジェクトには、以下の多くの団体が協力・賛同しています。

  • PLAY SPACE(つなげるアート主宰)
  • 広島国際空港株式会社
  • 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
  • ピースボート
  • トラテロルコ条約機構(OPANAL)
  • メキシコ日本商工会議所
  • 在日メキシコ大使館
  • グアナファト州・文化部

このように、多様な立場の人々が手を取り合って進めるこのプロジェクトは、「平和はひとりの力ではなく、つながりの中から生まれる」ということを体現しています。

最後に──未来の旅人へ、空港から届ける平和の願い

旅人が最初に出会う場所、広島空港。そのロビーで、色鮮やかな壁画が静かに、しかし力強く「核のない世界」を願う人々の心を揺さぶります。

広島とメキシコの友情が紡いだこの壁画は、単なるアートではなく、過去を見つめ、未来を拓く“平和のモニュメント”です。あなたもこの壮大なプロジェクトに関わってみませんか?

▶️クラウドファンディングページ再掲:https://readyfor.jp/projects/hiroshima-mexico

タイトルとURLをコピーしました