最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

大阪府|万博で未来技術体感!メタバース・XR・AIアワード&防災万博の魅力を紹介

スポンサーリンク
テクノロジー・IT・AI

2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、注目の先端技術イベントが盛り上がりを見せています。株式会社Meta HeroesとMeta Osakaが主催する「メタバース・XR・AIアワード」と「防災万博」は、最先端の技術×社会課題解決をテーマに、多彩なプログラムを展開予定です。

メディア必見!5月8日に事前説明会を開催

本番に先立ち、2025年5月8日(木)にはメディア関係者向けの事前説明会が開催されます。場所は「Hero Egg(eスタジアムなんば本店内)」。社会実装に直結する技術や出演者情報を、両社の代表が直接紹介する貴重な機会です。

説明会スケジュール

  • 13:00〜 開会・趣旨説明
  • 13:05〜 Meta Osakaによる「アワード」紹介
  • 13:20〜 Meta Heroesによる「防災万博」紹介
  • 13:35〜 サポーター募集案内
  • 13:45〜 質疑応答

注目ポイント①:テクノロジーで未来の防災教育を提案

「防災万博」では、メタバース内で災害対応を体験できるシミュレーションや、小学生による防災アイデア発表(防災こどもピッチ)など、学びとエンタメを融合させたプログラムが満載。

さらに、映画『少年と犬』と連携したFortniteマップの展開など、子どもから大人まで楽しみながら学べる新しい防災教育の形を提案しています。

注目ポイント②:デジタル表彰イベントが熱い!

「メタバース・XR・AIアワード」では、視線入力によるパフォーマンスを行うALSクリエイターや、Fortnite・Robloxクリエイターたちを表彰する「Metaverse Creative Awards 2025 EXPO」が開催。

南海電鉄と共に推進中の「デジタルエンターテインメントシティ構想NAMBA」も紹介され、都市とテクノロジーの新しい在り方を体感できる内容になっています。

見逃せないイベント概要

  • 開催日:2025年5月27日(火)・28日(水)
  • 会場:EXPO2025大阪・関西万博 EXPOホール
  • 入場料:無料(一部有料プログラムあり)
  • 来場者見込み:各日1,600名
  • ▶公式サイトはこちら

体験のポイント3つ!

  1. 未来技術の社会実装…障がい者支援、防災教育、地方創生の現場で活用される技術を体感!
  2. ビジュアルインパクト…XRアートやVtuberパフォーマンスで視覚的にも楽しめる!
  3. 万博理念を体現…「いのち輝く未来社会のデザイン」を技術と共に考える実践の場!

Meta Heroesとは?

Meta Heroesは、「テクノロジーの力で社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、メタバース制作・AI開発・教育支援を展開するホールディングス企業です。

拠点の一つである大阪・なんばパークス内の「Hero Egg」では、子どもから大人まで幅広い層に向けたメタバースやDX教育が行われています。

EdTech、防災、医療、地域活性など多分野に貢献しており、仮想空間での学びを通じて次世代のHEROを育成中です。

▼関連リンク

この夏、大阪・関西万博で、テクノロジーが生み出す社会貢献の最前線を、あなたも体験してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました