相模原市の自然が育んだ、“地域密着型”の純粋はちみつ
神奈川県相模原市中央区にある横山公園で、2024年からスタートしたみつばち飼育プロジェクト「はち育®」。この取り組みの一環として、公園内で採れた非加熱・純粋の百花蜜を商品化した「よこやまハニー」が、2025年5月17日(土)・18日(日)に開催されるイベント「よこやま み~つ フェスタ」で初登場します!
“みつばち”が集めた、相模原の春の味わい
「よこやまハニー」は、公園内やその周辺地域の花壇やサクラなどから集めた蜜を使った非加熱・無添加の純粋はちみつ。約3万匹のみつばちが活動範囲である半径2〜3kmを飛び回り、地域の自然から得た花々の風味をそのまま瓶に閉じ込めました。
はじめての商品化、数量限定販売
これまで試食提供はされていましたが、瓶詰商品としての販売は今回が初めて! 「よこやま み~つ フェスタ」の会場で先行販売され、その後は2025年6月以降に通常販売が開始される予定です。
商品ラインナップと価格
- よこやまハニー 小(30g)…600円(税込)
- よこやまハニー 大(160g)…1,000円(税込)
※イベント会場での数量限定販売となりますので、気になる方はお早めに。
気になるお味は?
今年の春に採れたばかりの「よこやまハニー」は、香りが良く、濃厚なのに後味がすっきり! 糖度も高く、ねっとりとした舌触りが魅力。ヨーグルトやパン、紅茶に合わせるのはもちろん、そのままスプーンですくって楽しむのもおすすめです。
「よこやま み~つ フェスタ」イベントも見逃せない!
このはちみつ販売を彩るのが、2025年5月17日(土)・18日(日)に横山公園で開催される「よこやま み~つ フェスタ」。
生き物への感謝と春の恵みを感じられるイベントで、みつばちをテーマにした地元作家によるハンドメイド雑貨の販売や、「みつ」にまつわるグルメ、手作り傘のエコクラフト講座など、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
特別イベント情報
5月17日(土)には、上溝小学校・上溝中学校の合同バンドによる吹奏楽・歌・ダンスのミニコンサートも開催予定です♪
アクセス情報
イベント会場:相模原市横山公園 メタセコイア並木・樹林広場
住所:神奈川県相模原市中央区横山5丁目11-50
アクセス:JR相模線「上溝駅」より徒歩約7分
駐車場:無料あり(混雑時は公共交通機関推奨)
入場料:無料
詳細は公式サイトをご覧ください:
https://www.kanagawaparks.com/yokoyama/event/20250517-18.html
地域と自然をつなぐ「はち育®」プログラムとは
「はち育®」は、西武造園グループが展開する環境教育プログラム。みつばちを通じて、自然環境への関心を高め、地域とのつながりを生み出す取り組みです。
公園での花植え活動や、蜜源植物の育成にも力を入れており、子どもたちの食育や環境学習の場としても評価されています。
詳しくは「はち育®」公式サイトをチェック!
https://www.seibuzouen.co.jp/hachiiku/
まとめ:地元愛あふれる一瓶を味わおう
春の自然をぎゅっと詰め込んだ、相模原発の「よこやまハニー」。
自然の恵みと、公園スタッフの愛情がたっぷり詰まった特別なはちみつをぜひ味わってみてください。
イベントでの限定販売は争奪戦必至!気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?