京都・比叡山のふもとに位置する自然豊かな八瀬で、今年も心おどるアウトドアイベントが帰ってきます!その名も「YASE OUTDOOR FESTIVAL 2025【第5回 やせのそとあそび】」。
2025年5月31日(土)・6月1日(日)の2日間にわたり、自然・食・遊びが融合した贅沢な体験型フェスが開催されます。
“そとあそび”の聖地・八瀬で、心地よい週末を
会場となる八瀬は、鯖街道沿いに位置する京都市内からもアクセス良好な里山エリア。
緑に囲まれた清流・高野川のせせらぎ、比叡山の雄大な自然を感じながら、子どもから大人まで“そとあそび”を満喫できます。
「1000年後の食卓」をテーマに、持続可能な暮らしや地域資源の魅力に触れられる企画が盛りだくさん。アウトドア初心者でも安心して楽しめる内容が目白押しです!
目玉は、名店コラボの「未来に紡ぐカレーライス」
今回のフェスで注目したいのが、「DAIDOKORO」ブースにて数量限定で提供される特製カレーライス。参加するのは、以下の京都を代表する名店4店舗:
- 草喰なかひがし
- 平八茶屋
- チェンチ
- そ/s/KAWAHIGASHI
これらの名店が、鯖街道の食材を活かして考案した渾身のカレーを各日限定50食で販売。グルメファンは必見です!
4エリアにまたがる多彩な出店&体験
会場は「もり」「いけ」「かわ」「えき」の4つのエリアに分かれ、20店舗以上が出店。地元食材を活かしたグルメ、ドリンク、雑貨、アウトドア用品などが並びます。
注目のグルメブース(一部)
- AWAKE LEMONADE(レモネード)
- みのり農園(野菜・惣菜)
- MOTOI(創作フレンチ)
- 玉屋珈琲店(5月31日限定)
- 京都・一乗寺ブリュワリー(6月1日限定)
- わっぱ堂、和久里のごはんやおくどさん(お弁当や惣菜)
アウトドア派にうれしい!
- 箸蔵まつかん(お箸販売・体験)
- クレッタルムーセン(アウトドア用品)
家族で楽しめる「そとあそび」体験も充実!
注目の体験コンテンツ
- 木育フェスティバル・やまぐに:木のぬくもりにふれる木遊び体験
- アドプランツ:青竹の寄せ植えワークショップ
- サイアノタイプ写真ワークショップ:感光紙で自然を写す不思議なアート体験
- スタンプラリー:家族でまわれる楽しい企画
ダブルダッチ体験&パフォーマンス(6月1日のみ)
MIYAKO JUMP ROPE CLUBによる、親子で参加できる無料体験会。
迫力のパフォーマンスと、跳ぶ楽しさを体験してみませんか?
参加するだけで「未来」につながるフェス
「やせのそとあそび」は、遊ぶ・食べるだけでなく、地域資源の再発見や、サステナブルな未来へのヒントを感じられる場。京都の伝統文化や豊かな自然とともに、“気持ちのいい外時間”を過ごしませんか?
お気に入りのチェアやピクニックシートを持って、緑に囲まれた“そとあそび”を心ゆくまで楽しみましょう!
開催概要
- イベント名:YASE OUTDOOR FESTIVAL 2025(第5回 やせのそとあそび)
- 日時:2025年5月31日(土)・6月1日(日) 10:00~16:00
- 会場:叡山電車 八瀬比叡山口駅周辺・高野川沿い
詳しい出店情報や体験申込方法は、公式サイトやSNSで随時更新予定です。
週末の予定がまだ決まっていない方、自然の中でのんびり過ごしたい方、そして京都グルメに目がない方は、ぜひ「やせのそとあそび」へ足を運んでみてくださいね!
