最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

横浜市|手作り雑貨と交流が楽しい!あざみ野フェローマルシェが6月6・7日に開催

スポンサーリンク
ライフスタイル・ファッション

アートと人との出会いを大切にする文化施設、横浜市民ギャラリーあざみ野で開催される人気イベント「あざみ野フェローマルシェ」が、2025年6月6日(金)・7日(土)の2日間にわたって開催されます!

このマルシェは、地域の障がい者福祉団体と市民をつなぐ交流の場として2010年からスタートし、今回で通算100日以上の開催実績を誇る恒例イベント。会場では、布・木などの素材を使ったオリジナル雑貨や、心を込めて作られた焼き菓子やパンなどがずらりと並びます

あざみ野フェローマルシェの魅力とは?

このマルシェの最大の魅力は、作り手の笑顔と温もりを感じながら直接買い物ができること。どの商品も出店者の個性と想いが詰まっており、手作りのあたたかさが伝わってきます。
普段の生活ではなかなか出会えない、地域の福祉作業所や団体が生み出す作品や食品にふれ、「買い物」が「つながり」になる。そんな貴重な体験がここにはあります。

気になる出店団体は?

出店する団体は、横浜市北部(青葉区・都筑区・港北区・緑区)を中心に活動する福祉施設やNPOなど。日によって出店団体が入れ替わるのもポイントで、2日間通っても楽しめるラインナップです。

  • わーくはうす・ひこばえ
  • 織人(おりびと)
  • かもめ福祉工房
  • セサミ香房
  • 作業室あゆみ
  • あおば地域活動ホーム すてっぷ
  • NPO法人ぷかぷか
  • 花みずき など

出店団体紹介や当日の詳細は、公式サイトをご覧ください。

開催概要

  • 日時:2025年6月6日(金)・7日(土)10:30~14:30ごろ
  • 会場:アートフォーラムあざみ野(1階 エントランスロビー)
    入場無料!
  • アクセス:東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」より徒歩5分

“フェロー”という言葉に込められた想い

「フェロー」とは「仲間」という意味。
横浜市民ギャラリーあざみ野では、障がいの有無に関係なく、誰もが対等に認め合える社会の実現をめざすという理念のもとに、フェローという名称が使われています。
マルシェのほかにも、フェローアートギャラリーや、認知症の方とアートをつなぐプロジェクトなど、さまざまな取り組みが行われており、地域の“つながり”を深める拠点としての役割を果たしています。

20周年を迎えるアートフォーラムあざみ野の魅力

アートフォーラムあざみ野は、2005年の開館から今年で20周年。展示室やアトリエなどの貸出、企画展やワークショップも行う、地域に根ざした文化の拠点として親しまれてきました。

今後のフェローマルシェは、10月25日(土)・26日(日)、2026年1月17日(土)・18日(日)にも開催予定とのこと。毎回違った出会いと驚きがあるので、リピーターにもおすすめです。

まとめ:手作りのぬくもりに出会える2日間

あざみ野フェローマルシェは、地域の作り手と市民が、笑顔でつながる貴重な機会
雑貨が好きな方も、美味しいパンやお菓子を探している方も、アートや福祉に興味がある方も、ぜひ足を運んでみてください。

心のこもった一品との出会いが、日常にやさしい彩りを加えてくれるはずです。

▼詳細はこちら
横浜市民ギャラリーあざみ野公式サイト

タイトルとURLをコピーしました