最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

神奈川県|横浜駅西口が“公園”に?ヨコハマニシグチOPEN PARKで未来のまちを体感!

スポンサーリンク
ライフスタイル・ファッション

横浜駅西口の駅前広場が、いつもと違う景色に変わる――そんなワクワクする社会実験「ヨコハマニシグチOPEN PARK」が2025年5月23日(金)・24日(土)の2日間限定で開催されます。場所は、横浜駅中央西口駅前広場。これまで交通の要所だったこのエリアが、「人が滞在したくなる心地よい空間」へと生まれ変わります。

“ただ通り過ぎる場所”から“居たくなる場所”へ

この取り組みは、まちづくりの新たな可能性を探る社会実験として実施されます。主催は一般社団法人横浜西口エリアマネジメントで、企画・運営にはまちづくりのプロフェッショナル集団「一般社団法人Park Line推進協議会」が協力。協議会のメンバーには、大成建設やみずほ銀行、JTBなど、業界の錚々たる企業が名を連ねています。

注目ポイントはここ!

  • 100%リサイクル可能な人工芝で緑化された広場
  • ファニチャー(椅子やテーブル)や給電ポートの設置で、誰もが居心地よく過ごせる
  • グリーンインフラ化で快適性を追求
  • 5月23日(金)15:00~17:00にはマリンFMとのコラボで駅前から生放送も実施!

GREEN×EXPO2027への架け橋として

このOPEN PARKは、2027年に開催される「GREEN×EXPO2027(2027年国際園芸博覧会)」の機運を盛り上げるための一環でもあります。花と緑、そして人が主役になる未来の都市空間を、横浜駅のど真ん中で一足先に体験できるのです。

5月24日は「ヨコハマローズフェスタ2025」と連携!

OPEN PARK開催中の5月24日(土)は、西口・東口エリアを巻き込む華やかなイベント「ヨコハマローズフェスタ2025」も同時開催。駅周辺の公共空間が一体となり、回遊性の高い都市空間を演出します。「街全体がテーマパーク」のような1日をぜひ楽しんでください。

誰でも立ち寄れる自由な空間

このイベントの魅力は、なんといっても“誰でも気軽に立ち寄れる”こと。通勤や買い物の途中にふらっと立ち寄って、いつもの街がどのように変わるのかを体験してみてください。

開催概要

  • 日時:2025年5月23日(金)11:00~20:00、24日(土)9:00~17:00
  • 会場:横浜駅中央西口駅前広場
  • 主催:一般社団法人横浜西口エリアマネジメント
  • 企画・運営協力:パシフィックコンサルタンツ株式会社、Park Line推進協議会
  • 後援:横浜市都市整備局、JR東日本

詳しくはこちらのニュースリリースをご覧ください:
https://www.pacific.co.jp/news/2025/20250520-002604.html

日常の駅前が非日常の居心地よい空間に変わる2日間。横浜駅西口が“まちの未来”を見せてくれるこの機会を、お見逃しなく!

タイトルとURLをコピーしました