最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

対馬の想いを世界へ届ける「対馬ウィーク」が万博で開催!海と未来をつなぐ感動の“波絵馬”展示

スポンサーリンク
ライフスタイル・ファッション

2025年6月16日(月)から22日(日)まで、大阪・関西万博の「BLUE OCEAN DOME」で、長崎県対馬市の魅力と海への想いを発信する『対馬ウィーク』が開催されます!

未来と海をつなぐ「波絵馬」とは?

注目すべきは、島民の願いが込められた“波絵馬”の展示です。

この波絵馬は、対馬の海岸や生活から回収されたペットボトルキャップをアップサイクルして作られたもので、デザインは金沢美術工芸大学の学生たちが手がけた特別仕様。

絵馬には「海の神おとーしゃ」の物語を背景に、子どもたちや島民が“海を守りたい”という強い願いを込めて制作しました。弱ってしまったおとーしゃが、みんなの思いで元の姿に戻っていく…そんな優しくも力強いストーリーに心打たれます。

地球規模の課題に立ち向かう対馬の挑戦

美しい自然と文化に恵まれた対馬。しかし近年、漂着ごみや海洋温暖化による海藻やアワビの減少など、深刻な環境問題に直面しています。

この現実を伝えるため、対馬市はSARAYA株式会社、ZERI JAPAN、Precious Plastic唐津と連携し、波絵馬づくりワークショップを開催。

約80名の島民が参加し、それぞれの想いを一枚一枚に込めました。

子どもたちが紡ぐ未来へのメッセージ

制作された波絵馬は、“願掛け処”として用意された流木のオブジェに掲げられ、大阪万博での展示に備えます。

子どもたちの作品には、「海にゴミをすてないで」「アワビが増えますように」といった素朴でまっすぐな願いが綴られており、それぞれの絵馬から心が伝わってくるようです。

「BLUE OCEAN DOME」でつながる世界

万博の会場となる「BLUE OCEAN DOME」は、海洋保全やSDGsをテーマとした展示ゾーン

ここで行われる『対馬ウィーク』では、対馬の海の現状や未来への取組みを世界に向けて発信します。

展示だけでなく、SARAYAのキャラクター「ヤシボー」も登場予定。来場者が楽しく学べる体験型イベントとしても注目です。

見どころ満載の展示概要

  • 開催期間:2025年6月16日(月)~6月22日(日)
  • 開催場所:大阪・関西万博「ブルーオーシャン・ドーム」
  • 展示内容:波絵馬展示、対馬の海洋課題紹介、キャラクター登場 など
  • 関連リンク:対馬市SDGsページ | ZERI JAPAN|展示スケジュール

最後に:あなたも願いをつなげてみませんか?

美しい海を未来へ残すために、対馬の小さな島から広がるこのアクションに、ぜひ注目してみてください。

地球とつながる、未来とつながる。 対馬の願いが世界に届く瞬間を、大阪・関西万博で体験してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました