最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

神奈川県|未来のモビリティを体感!「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」パナソニック インダストリーの注目ブースがすごい

スポンサーリンク
テクノロジー・IT・AI

2025年5月21日(水)〜23日(金)の3日間、パシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」。国内外から最新の自動車技術が一堂に集まるこの展示会に、パナソニック インダストリー株式会社が今年も出展します。

今回の出展では、自動車業界の重要テーマである電動化・自動運転・省スペース化に対応する製品群が目白押し。特に注目したいのが、「安全・快適・環境対応」を支える車載デバイスや製造ソリューションです。

出展概要とブースの位置をチェック!

ブース番号は399。会場のど真ん中に位置する好立地で、パナソニック インダストリーの技術が一望できます。

  • 展示会名:人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
  • 会期:2025年5月21日(水)~5月23日(金)
  • 会場:パシフィコ横浜
  • 公式サイト:出展情報はこちら
  • 来場登録:来場登録はこちら

注目の展示①:次世代コネクタ「CF1/CF2」

車載用基板対FPCコネクタ「CF1/CF2」は、中継用ハーネスを省略できる構造で、組立工数の削減高信頼性を実現。特に「両側金属/2点接触挟み込み構造」が、振動や異物への耐性を強化し、過酷な車載環境でも安定した接触を維持します。

注目の展示②:多機能検知スイッチ

1つのスイッチに2回路を搭載した高機能スイッチは、用途別に3タイプを展開。特に「冗長型」「2段階検知型」「故障検知型」は、機能安全・省スペース・省作業・省配線の観点から非常に優れたソリューションです。

さらにバイク用スイッチも展示予定で、転倒検知・サイドスタンド検知による安全確保のデモも見逃せません。

注目の展示③:静電容量式ノブ「Magic Knob」

名前もユニークな「Magic Knob」は、回転&プッシュ操作が可能な新感覚のユーザーインターフェース。見た目にも操作にもこだわる車載UIにぴったりの部品で、手袋装着時でも操作OKという実用性も抜群。さらに、小型モデルもラインアップされており、未来のクルマのインテリアデザインを予感させます。

注目の展示④:レーザ溶着機「VL-W1」

車載部品の高精度組立に欠かせないのが、レーザ樹脂溶着。今回の展示では、株式会社広島の加圧装置との組み合わせで、気密性や耐環境性に優れた製造ソリューションを提案しています。

内部部品への振動ダメージなし、接着剤不要という利点を活かして、EV部品や電子機器の製造工程の革新を実現します。

モビリティ社会の未来を覗いてみよう

パナソニック インダストリーの展示は、いずれも「人とくるま」の未来を支える技術ばかり。電動化・自動運転時代に向けたソリューションの数々は、モビリティ業界関係者だけでなく、技術好きの方にもたまらない内容となっています。

ぜひ、公式サイトから詳細情報をチェックし、当日はパシフィコ横浜のブース399へ足を運んでみてください!

▶ パナソニック インダストリー株式会社 公式サイトはこちら

▶ 制御機器関連ページはこちら

▶ 総合ページはこちら

タイトルとURLをコピーしました