定山渓の名湯「鹿の湯」が新提案!特設サイトで交代浴の楽しみ方を公開
温泉とサウナ、どちらも楽しみたい!そんな欲張りな温泉ファンにぴったりなのが、北海道・定山渓の老舗宿「鹿の湯」です。2025年5月17日から公開された鹿の湯式交代浴特設サイトでは、ここでしか味わえない特別な交代浴の魅力が紹介されています。
→ 特設サイトはこちら
「交代浴」って?鹿の湯が提唱する3つのしあがり体験
鹿の湯が提案する交代浴は、ただ熱いお湯と水風呂を交互に入るだけではありません。3つの異なる温度の温泉と2つの水風呂、サウナ(オートロウリュ付き)がそろう鹿の湯だからこそできる、多彩なバリエーションが特徴。自分の体調や気分に合わせて、以下の3種類の「しあがり」体験を楽しめます。
1. 温冷交代浴(熱の湯3分 ⇔ 癒し水1分)
熱めのお湯でしっかり体を温めたあとに水風呂で一気にリフレッシュ。交感神経を刺激し、自律神経をととのえる定番スタイルです。「しあがる」感覚を味わいたいならまずはこれ!
2. サウナ交代浴(鹿の蒸10分 ⇒ 痺れ水1分 ⇒ 外気浴10分)
サウナでしっかり汗をかいた後、シングル温度の「痺れ水」水風呂へダイブ。その後は外気浴で心身ともにリセット。「ととのい」と「しあがり」の両方を満喫できるのが魅力です。
3. 温温交代浴(傷の湯5分 ⇔ 仏の湯5分)
外気に面した中温泉と内湯の低温泉、異なる温度の温泉を交互に入ることで、じっくり長時間リラックス。鹿の湯の効能を全身で感じたい方におすすめです。
4. 冷冷交代浴(痺れ水30秒 ⇒ 癒し水1分)
サウナ後に水風呂を極めし者だけが楽しめるチャレンジスタイル。痺れ水で一気に体を冷やしてから癒し水へ移動すると、水風呂が温かく感じられる多幸感…「浮遊感」と「多幸感」を味わいたい方はぜひ挑戦を!
鹿の湯の歴史と誇り──開業100年以上、今も進化を続ける湯守のこだわり
鹿の湯は1897年創業、定山渓で3番目に開業した最古の宿のひとつ。その歴史は、野生の鹿が傷を癒したという伝説に始まり、現在も変わらぬ湧き湯の恵みを大切に守り続けています。
館内の浴槽はすべて湯温が異なり、湯守が細やかにバランスを調整。季節や外気温に応じて、最適な「塩梅」を生み出すプロの技が宿の誇りです。
サウナー&温泉ファンに大人気!「鹿の湯」のサウナ設備も本格派
2022年に新設された「サウナ 鹿の蒸」は、オートロウリュ完備。熱気と香りに包まれて心身ともにリフレッシュできる空間です。大浴場は6つの湯温が異なる浴槽と2つの水風呂、さらに広々とした外気浴スペースも完備しているので、自分好みの“しあがり”を追求できます。
アクセス・日帰り入浴情報もチェック!
- 住所:〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西3-32
- アクセス:JR札幌駅からじょうてつバス「湯の町」停留所下車徒歩2分(約70分)、車なら札幌中心部から約50分
- 公式サイト:https://shikanoyu.co.jp
- 電話番号:011-598-2311(代表)
日帰り入浴も大歓迎!手ぶらで楽しめる
営業時間は13:00~21:00(受付終了20:00)、月曜・木曜は16:00~受付。入浴料金は大人1,500円・小学生750円(税込)で、フェイスタオル&バスタオルは無料貸出なので、手ぶらでOK!
最新の営業時間や混雑状況などは、公式サイトまたはお電話でご確認ください。
→ 日帰り入浴の詳細はこちら
定山渓・鹿の湯がもたらす新しいウェルビーイング体験をぜひ!
日々のストレスを癒やし、心も体もリフレッシュしたい。そんな方には、「ととのい」と「しあがり」が両方味わえる鹿の湯の交代浴はまさに最強。歴史と伝統、そして現代のサウナカルチャーが融合する鹿の湯で、あなたも極上の“しあがり体験”をぜひ一度楽しんでみてはいかがでしょうか?
公式URL一覧(ブックマーク推奨!)
- 交代浴特設サイト:https://shikanoyu.co.jp/shikanoyu/kotaiyoku/
- 公式サイトTOP:https://shikanoyu.co.jp
- 日帰り入浴詳細:https://shikanoyu.co.jp/shikanoyu/spa/day
サウナ・温泉好きの方はもちろん、札幌観光やリフレッシュ旅にもぴったり!この新感覚の交代浴をぜひ体験してみてください。