都会の喧騒を離れて、豊かな自然の中で自分らしく働きたい――そんなあなたにぴったりのチャンスが、今、長野県から届きました!
長野県は、首都圏などのIT人材が県内に一時的に移住してリモートワークを体験できる「おためしナガノ2025」の参加者を、2025年4月28日(月)から5月26日(月)まで募集しています。
「おためしナガノ2025」とは?
本プログラムは、信州ITバレー構想の一環として実施される地方移住促進型の支援事業です。長野県外で働くIT系ワーカーやスタートアップに、長野県内での生活・仕事環境を実際に体験してもらう取り組みです。
最大6ヶ月の「おためし」暮らしを体験!
実施期間は、2025年8月上旬から2026年2月末までの最長約6か月間。その間、県内14市町村のいずれかで生活しながら、リモートワークや事業活動に取り組むことができます。
嬉しい支援がたくさん!最大30万円の補助も
- コワーキングスペースの利用料補助
- 引っ越し費用・交通費なども一部補助(最大30万円まで、3人組なら最大90万円)
- 住居支援も充実:市町村が住居を用意するほか、家賃補助や住まい探しの支援もあり
費用面の不安がぐっと軽くなるので、安心して挑戦できるのも嬉しいポイントです!
応募条件をチェックしよう
以下の条件を満たす方が対象となります:
- 18歳以上
- 長野県以外にお住まいの方(長野県出身者もOK)
- 長野県内に拠点(本社・支社など)を持たない事業者
選考は書類審査+Web面談で実施。募集数は12組(1組最大3名)となっており、早めの応募がカギになりそうです。
説明会も開催!オンラインや東京・大阪で実施
参加を検討している方に向けた説明会も予定されています。
- オンライン説明会:2025年5月8日(木)14:00~16:00(Zoom)
- 大阪会場:5月12日(月)19:00~20:15 @GRANDSLAM(大阪市福島区)
- 東京会場:5月15日(木)17:30~18:20 @港区立産業振興センター
移住を少しでも考えたことがある方、自然豊かな環境で子育てや事業を両立したい方、地域とのつながりを大切にしたい方…そんな皆さんにおすすめしたいイベントです。
まずは特設サイトをチェック!
詳細や申込は公式特設サイトから可能です。
長野県で、新しい働き方の可能性を広げてみませんか?自然とテクノロジーが共存する信州から、あなたの「次の一歩」が始まります!