子どもの「生きる力」と「協調性」を育む特別な4日間!
みなさん、今年の夏休みの予定はもう決まりましたか?もし「自然の中で思いきり遊ばせたい」「子どもに新しい体験をさせてみたい」と考えているなら、長野県小谷村で開催されるキッズサマーキャンプ 2025 supported by Colemanが、ピッタリのイベントです!
2025年7月と8月、北アルプスの雄大な自然に囲まれた小谷村を舞台に、子どもたちが心も体も成長できる3泊4日の大冒険が始まります。アウトドアメーカーのColeman(コールマン)も特別協力!春でも雪が残るアルプスの絶景や、地域の方々とのふれあいなど、ここでしか味わえない体験が満載です。
イベント詳細・申し込みはこちら!
- 公式サイト:https://www.npcp.jp/event/entry/otari-2025/
- 申し込みフォーム:https://forms.gle/sBgdF3yiuSqaPzse7
- キャンプ場情報:雨飾高原キャンプ場
- 昨年の様子(動画):YouTubeでチェック
舞台は国立公園に囲まれた自然の宝庫・長野県小谷村
小谷村は妙高戸隠連山国立公園と中部山岳国立公園、2つの国立公園に囲まれた希少なエリア。アルプスの山々や清流、美しい高原など、大自然を全身で感じることができます。今年は中部山岳国立公園の北アルプスも新たにフィールドに加わり、これまで以上にスケールアップ!
キャンプ中は、川遊びやシャワークライミング、地域の暮らし体験、防災プログラムなど盛りだくさん。村のおじいちゃん・おばあちゃんの知恵や文化に触れられるのも魅力です。
「繋がる」がテーマ――仲間・地域・自然とともに挑戦!
2025年のテーマは「繋がる」。仲間と協力して挑戦するアクティビティや、地域の人たちと交流できる時間がたっぷり用意されています。例えば、避難所体験では、自分たちでテントを設営して寝るなど、防災意識も自然と身につきます。
この体験を通じて、子どもたちは“できない”を“できた!”に変える自信や達成感、コミュニケーション力、自然へのリスペクトを育むことができるんです。
昨年参加した保護者のリアルな声をご紹介!
- 「普段できない貴重な体験ができて、成長を感じました」
- 「ひとりで新幹線に乗るのは不安でしたが、お友達ができて楽しい思い出ばかりだったようです」
- 「虫が苦手なシティボーイでも、めちゃくちゃ楽しかったようで安心しました」
- 「スタッフのきめ細かいサポートで親も安心して送り出せました」
ここがイチオシ!おすすめポイント
- 豊かな自然体験と成長の場:大自然の中で五感をフルに使った冒険を!
- チャレンジ精神と協調性がぐんぐん育つ:仲間と協力する体験がいっぱい!
- 専門スタッフ&安心サポート:初めてのキャンプでも、スタッフが全力でバックアップ!
- 毎年大人気のウォーターアクティビティ:今年はシャワークライミングに初挑戦!
- 地域とつながる:村の人々との交流や、リアルな防災体験も用意。
安心して参加できる理由
「子どもだけで大丈夫かな…」と心配な方もご安心を。キャンプには経験豊富なスタッフが常駐し、きめ細やかなサポート体制が整っています。出発前から帰りまでしっかりサポート!困った時や不安な時もすぐに相談できます。
さらに、主催の株式会社パシュートは国立公園オフィシャルパートナーであり、アウトドアメーカーのコールマンや地域企業ともタッグ。安全・安心の運営が徹底されています。
イベント開催概要・参加方法
- 開催日:2025年7月28日(月)~31日(木)/8月18日(月)~21日(木)(各3泊4日)
- 対象:小学3年生~中学3年生
- 場所:長野県小谷村 雨飾高原キャンプ場(〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1)
- 申込受付:2025年5月16日より開始、定員になり次第締め切り
- 申込フォーム:こちら
- 問い合わせフォーム:こちら
自然×冒険×仲間――この夏、人生を変える体験を!
「知らない土地で新しい友達をつくる」「自然の中で挑戦する」「地域の大人たちと本気で遊ぶ」。そんな夏休みは、お子さんの一生の宝物になること間違いなしです。
ぜひこの機会に、キッズサマーキャンプ 2025 supported by Colemanで、わくわくドキドキの大冒険を体感してください!