乗り物の未来を体感できる2日間が東京・西新宿で開催!
2025年6月11日(水)・12日(木)、東京都新宿区西新宿の新宿住友ビル三角広場(屋内イベント空間)にて、待望の「BICYCLE–E・MOBILITY CITY EXPO 2025 ~自転車・電動モビリティまちづくり博~」が開催されます。入場無料でどなたでも気軽に最先端のモビリティを体験できるこのイベントは、今年で記念すべき10周年。進化を続ける乗り物やインフラの“今”と“これから”を肌で感じられる、見逃せない2日間です!
次世代モビリティ&インフラの最新トレンドが集結!
このイベントでは、EV(電気自動車)やEVトラック、電動バイク、電動・水素自転車といった最新モビリティから、EV充電インフラ機器、駐輪・駐車場機器まで、モビリティ社会を支える幅広いソリューションが一堂に集結します。会場では大手メーカー・注目スタートアップ含む多数の企業・団体が最新の製品や技術を展示。乗り物好きはもちろん、自治体や開発業者、サイクリスト、EVユーザーにも刺激的な内容となっています。
出展企業の顔ぶれがすごい!業界の最前線が一堂に
三菱ふそうトラック・バスやトヨタ車体、古河電気工業といった自動車・モビリティの大手に加え、ENEOS、ダイヘン、日東工業、ニチコンなどインフラ系企業、さらには電動自転車メーカーやシェアサイクル関連、駐車場システム企業まで、バラエティ豊かな企業が集まります。これほどの規模で最新モビリティ技術を一挙に体験できる機会はなかなかありません!
こんな展示・体験ができる!見どころ満載の注目コンテンツ
- 最先端EV・EVトラック・電動バイク・電動三輪車・水素自転車の実機展示&デモンストレーション
- 回生充電式アシスト自転車や新機能搭載のモビリティの試乗・実演
- 最新EV充電・充放電インフラ、ワイヤレス給電システムの実機紹介
- 高機能パーキング機器、不正駐輪防止システムの最新トレンド紹介
- 災害救助車・防災システム・モビリティ活用の防災提案も多数!
他にも、EVバッテリー診断システムやシェアサイクルの最先端ソリューションなど、暮らしやすい街づくりを支える技術やサービスが体験できます。普段はなかなか触れられない電動モビリティを間近で見たり、話題の機能を体感できるのはこのイベントならでは!
次世代交通社会の“今”と“未来”を会場で体感しよう!
自動車や自転車、物流、まちづくりに携わる方だけでなく、移動や交通の進化に興味がある人すべてにおすすめしたい本イベント。会場でしか手に入らないリアルな情報や、今後の社会を変える“動き”にいち早く触れられるチャンスです。
注目すべき参加者・ターゲット
・自治体・デベロッパー・自動車・自転車販売店
・EV関連業者・駐輪場関連・サイクリスト・EV愛用者
・物流・建築・通信・防犯・スポーツ・健康関連業者
・鉄道・交通・商業施設・学校関係者・リゾート・商店街など
公式情報・詳細はこちら
公式サイト:https://bicycle-emobiexpo.co.jp
取材申し込みフォーム(報道関係者向け):https://forms.gle/SaJc75CMNX8GcG878
公式X(旧Twitter):@BECExpo(ぜひフォロー!)
まとめ:東京で体感できる未来の「まち」と「移動」
「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2025」は、乗り物好きから、まちづくりや交通インフラに携わるプロフェッショナルまで幅広い方におすすめの大型イベント。無料で参加できるので、ぜひこの機会に会場でモビリティの未来を体感してみてはいかがでしょうか?家族や友人を誘って“近未来の乗り物社会”を一緒に楽しみましょう!
開催日:2025年6月11日(水)・12日(木)
時間:10:00~17:00
場所:新宿住友ビル三角広場(東京都新宿区西新宿2丁目6番1号)