日本を代表するうどんの名店「香川一福」が、新たな挑戦として東京・渋谷に革新的な創作うどん専門店『香川一福ART(アール)』を2025年5月9日(金)にオープンします。“伝統×革新”というコンセプトを掲げ、渋谷という多様性と文化が交差する地で、まったく新しい“うどんのカタチ”を提案する意欲的な店舗が誕生しました。
3年連続ビブグルマン受賞の実力派「香川一福」が仕掛ける次世代うどん
「香川一福」といえば、食通なら誰もが知るうどんの名店。3年連続でビブグルマンを獲得し、食べログ百名店にも複数回選出されている実力派が、次なる挑戦の舞台に選んだのが“渋谷”です。
新ブランド「香川一福ART(アール)」では、“うどん=和食”という既成概念を超え、創作うどんというジャンルを確立すべく、見た目・味・食感のすべてにおいて進化系のうどん体験を提供します。
注目メニュー:生姜焼きうどん・グリーンカレーうどん・豚キムチラー油うどん
「香川一福ART」では、うどんの麺そのものから新たな発想が加わっています。太さの異なる2種の麺を選べるスタイルに加え、メニューはどれもユニーク。
- 生姜焼きうどん:濃厚な甘辛ダレが絶妙に絡む、うどん界の新機軸。
- グリーンカレーうどん:フレンチカレーの名店「北島亭」監修のスパイス香る一品。
- 豚キムチラー油うどん:ピリ辛&コクうまがクセになる!夏にもぴったり。
まさに「ただのうどんじゃない。」というコピーがピッタリ。定番のカレーうどんも進化し、まるで一品料理のような丁寧な仕上がりで提供されます。
“食×カルチャー”の融合を体現する渋谷という立地
渋谷は、音楽、ファッション、食、そして国際性が混ざり合う、日本随一のカルチャー発信地。そんな渋谷に店舗を構える「香川一福ART」は、日本の伝統食・うどんをグローバルな視点で再構築し、多様な文化との交差点で“食”を通じた新たな価値観を提供します。
また、夜になるとネオンが映えるモダンな外観は、まるでギャラリーのよう。店舗の雰囲気もまた、“アート”を感じさせる設計です。
海外展開も視野に!「香川一福ART」は世界への入り口
オーナーの石川氏は、「日本のうどん文化を世界へ届けたい」と語ります。「香川一福ART」はその第一歩として、渋谷を拠点に世界へ羽ばたく準備を整えています。
観光客や訪日外国人にも馴染みやすい創作メニュー、そして少人数でも立ち寄れる12席の落ち着いた空間。英語対応も視野に入れたメニュー展開など、今後の海外展開にも期待が高まります。
アクセス情報と店舗詳細
店名:香川一福ART(アール)
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-17-4
アクセス:渋谷駅から徒歩3分
営業時間:11:00〜22:00 ※変更の可能性あり
定休日:不定休
座席数:12席
公式URL:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13308738/
Instagram:@ippuku.art
まとめ:うどんの“常識”を変える、新しい食の体験を渋谷で
「香川一福ART(アール)」は、これまでのうどんの枠に収まりきらない、新たな価値と体験を提供する場所。伝統を守りながら革新を追求する姿勢に、食文化の未来が感じられます。
渋谷を訪れる際は、ぜひ一度足を運んでみてください。あなたの“うどん観”が、きっと変わるはずです。